2007/06/01
カテゴリ: 私自身とメタボリックシンドローム :
スナック菓子も使いよう
最近ではお菓子やスナック類にもカロリーが表示されている場合が多いので、これは大変参考になります。
近頃は特にカロリーに留意した優れたお菓子も簡単に手に入ります。

私の経験でいえば、たとえば1パッケージが150-180キロカロリー程度のものを12時台と15時台あたりにわけて食べれば空腹感は十分おさまります。
この程度のカロリーを昼間に摂取しても1日トータルでみてほとんど問題になりません。
間食というと肥満の元凶のように言われていますが、それは食事でカロリーオーバーになっていながら、なおかつ間食を摂ったりするからそうなるのです。
一方、食べる量を決めてメリハリをつけたスナックは一息入れるにも非常に好ましいツールだと私は思います。
(つづく) 次回の更新は6/5(火)です。
近頃は特にカロリーに留意した優れたお菓子も簡単に手に入ります。

私の経験でいえば、たとえば1パッケージが150-180キロカロリー程度のものを12時台と15時台あたりにわけて食べれば空腹感は十分おさまります。
この程度のカロリーを昼間に摂取しても1日トータルでみてほとんど問題になりません。
間食というと肥満の元凶のように言われていますが、それは食事でカロリーオーバーになっていながら、なおかつ間食を摂ったりするからそうなるのです。
一方、食べる量を決めてメリハリをつけたスナックは一息入れるにも非常に好ましいツールだと私は思います。
(つづく) 次回の更新は6/5(火)です。