2006/03/10 カテゴリ: メタボリックシンドローム 内臓脂肪と食欲の意外な関係 一見関係のなさそうなものが実は意外なところでつながっていた、というようなことを知るのは何につけ知的興奮を覚えるものです。そういう例は科学の歴史にもたくさんあります。動物の肉から見出され、そこで何をしているのかよくわからなかったL-カルニチ... 続きを読む >
2006/03/03 カテゴリ: メタボリックシンドローム お腹の周りを大きくしているのは内臓脂肪 中年以降にお腹が出てくる主な原因となるものは、腸や肝臓の周りに溜まってくる脂肪です。お腹の周りのサイズが男性85cm以上、女性90cm以上が危険域だとされていますが、これは日本人で統計的に確認されている数値です。女性の方が男性よりも大きな値にな... 続きを読む >
2006/02/24 カテゴリ: メタボリックシンドローム だまされたと思ってメジャーでお腹の周りの長さを測ってみてください 中年になるとビール腹などといってお腹が出てくる、新聞の字が見えにくくなる、白髪が出たり禿げたりする、ということはごくあたりまえのように考えられていることでしょう。特に「ビール腹」は、貫禄がある・恰幅が良いというニュアンスで、歓迎はされな... 続きを読む >
2006/02/24 カテゴリ: このブログのこと このブログのこと このブログへお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。これからこのブログでは、「L-カルニチン」というひとつのキーワードに直接・間接的に関係することについて、身近な話題を交えながら、あまり枠にとらわれずに書き連ねてゆこうと思っていま... 続きを読む >