HOME / L-カルニチンとは / L-カルニチン活用術
L-カルニチンとは
L-Carnitine Overview
L-カルニチン活用術
食事
daily meal
朝ごはんに最適なL-カルニチン入り食品ってどんなものがあるの?
ちょっと太り気味のパパの健康
運動が大好きな子どもたちの栄養
そして私のダイエットも。
家族 みんなの健康を考えた
朝ごはんを作りたいわ 。
毎日残業で不規則な食生活…
メタボも気になる事だし
朝ごはんで見直してみるか!
「朝型」習慣を身につけて
がんばるぞ!
お気に入りの服がきつい…
最近ちょっと太ったかも !?
ライフスタイルを見直して
朝ごはん+カロリーコントロール、
スポーツを取り入れて
健康的にダイエット!
L-カルニチン入りパワーアップメニュー
基本しっかりメニュー
● パン派には マーガリン
● ご飯派にもパン派にも ソーセージ
● ヨーグルト
● 朝食とあわせて1杯 お酢ドリンク
● 朝のコーヒー/紅茶に ダイエットシロップ
時間がないときの簡単メニュー
● 温めるだけ スープ
● (朝食用) ゼリー飲料
● バランスバー
ダイエットメニュー
● ダイエットサポート食品
● ダイエットサポートドリンク
● ヨーグルト
● 朝のコーヒー/紅茶に ダイエットシロップ
● ゼリー飲料
● 低カロリー雑炊
L-カルニチンは赤身のお肉に多く含まれる ため、一般的な朝食メニューだけから摂ることは必ずしも簡単ではありません。
そこでちょっと一工夫。いろいろなL-カルニチン入り食品から朝食にL-カルニチンを取り入れることができます!
ライフスタイルを「朝型」にする女性が増えた!?
昨年の秋に実施された調査によると、この数年間で20~30代独身女性の約4割がライフスタイルを「朝型」にシフト、充実した朝の時間を過ごす人が増えたそうです。「朝型の人」に対するイメージは「健康的」「元気がある」「仕事ができる」というようなポジティブなものが多くなっています*1。 みなさんはどんなイメージを持っていますか?
[ 引用文献 ]
*1 凸版印刷株式会社消費者行動研究室「くらし定点調査レポート(ダイジェスト(3)朝食の風景)」のグラフ改編
朝ごはんにL-カルニチンをプラス!脂肪燃焼、エネルギーUP
「朝型」に欠かせないのが「朝ごはん」。栄養バランスを考えた朝ごはんを食べて、
ぐっと充実したアクティブな1日をスタートしましょう!
そこで・・・L-カルニチンの出番。通常の朝食にエネルギーを生み出すL-カルニチンをプラス!L-カルニチンによって生み出されるエネルギーでもっと元気に1日を!!
L-カルニチンはアミノ酸の1種で、脂肪をエネルギーに変えるのに欠かせない栄養素として知られています。
なぜL-カルニチンが必要!? → L-カルニチンの働きをCheck
L-カルニチン摂取のためのこんな商品バリエーションも要チェック!
● 水分補給にはL-カルニチン入りスポーツ飲料
● ちょっとおなかがすいたとき・・・おやつにL-カルニチン入りクッキーやキャンディ、ゼリーも!
● L-カルニチン入りシロップでおいしいティータイム
● 「L-カルニチンをしっかり摂りたい!」という人にはサプリメント
関連情報
L-カルニチンで「超和食術」
Super Japanese art with L-carnitine
和食は世界に誇れるすばらしい食文化。そんな和食とL-カルニチンの関係を考えた中から私たちが提案する『超和食』とは・・・?
ダイエット中の方、中高年の方、ベジタリアンの方など、健康志向の方に広くお勧めします。
欧米でも人気の和食 その理由はもちろん
「ヘルシー」
今や欧米で食の「トレンド」となった和食。「素材の持ち味を生かし、しかもヘルシー」であることが人気の理由だといわれています。そして日本では今日、肥満やメタボリックシンドロームの問題が深刻化し、栄養バランスの取れた健康的な「和食」が新しい観点から見直されています。和食が「ヘルシー」で「理想的」であるといわれる理由は下記の点にあります。
-
栄養のバランスがいいこと
-
煮物や蒸し物といった水分の多い調理法により体を冷やさず水分を取れること
-
低カロリーで豆や野菜などから良質のたんぱく質が得られること
-
食材や料理のバラエティが多彩なこと
和食では不足気味… お肉を取り入れて
「超和食」
そんな「ヘルシー」で「トレンディ」な和食ですが、L-カルニチンという栄養素を中心に考えると実は少し不足な面もあります。L-カルニチンは赤身のお肉の中に多く含まれており、魚や野菜にはほとんど含まれていません。ですから、魚中心の和食ではL-カルニチンを通常の食事の中から取ることは難しいといえます。それではここで、洋食と和食にL-カルニチンがどれだけ含まれているか、次のようなメニューで見てみましょう。
「満腹感」「カロリー」「栄養バランス」の3つの観点からこの両方の食事を評価してみます。満腹感は両者とも問題なし。そして三大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物)を中心に、食物繊維やビタミン、ミネラルなどを適度に含み栄養バランスの面でも両者とも合格点。カロリーの面からみると洋食に比べて和食は「ヘルシー」である評価できます。
ところが、「L-カルニチン」含有量という観点を評価の軸として着目すると、和食10mgに対し洋食400mgとなり40倍もの差がついています。この差はL-カルニチンを多く含む「ラム」によるものですが、牛肉でも15倍ほどの差がつきます。
和食の場合、L-カルニチンがほとんど摂れない・・・。洋食の場合、L-カルニチンは摂れるけれど高カロリー・・・。
そこで、和食をベースに、不足しがちなL-カルニチンをプラスする---これが和食の長所を生かした完成度の高い和食メニュー=「超和食」です。
L-カルニチンを食事として無理なくプラスする方法としては、時にはメニューに赤身のお肉を加えてみる、L-カルニチン配合食品を取り入れる、水分補給にL-カルニチン入り飲料を飲む、サプリメントとして補助的に摂る、などがあります。ぜひあなたにぴったりの方法でL-カルニチンを毎日の食事に取り入れてみてください。
ベジタリアン
vegetarian
特別な食事を必要とする人のための
L-カルニチン / ベジタリアン(菜食主義の方)
ヒトでのL-カルニチンの1日必要量は、食事と生合成によって満たされています。 主として動物由来の、L-カルニチンの豊富な食物を含むバランスのよい食事だけが、 生体に1日300mgまでのL-カルニチンを供給することができます[6]。
厳格なベジタリアンでは、その食物選択により、 食事からのL-カルニチン摂取が減少します。さらに、植物はL-カルニチンの生合成に必要な2種類のアミノ酸、 すなわちメチオニンとリジンの含有量が少ないため、生合成もフル操業では行われないかもしれません[38]。 特に、L-カルニチンを含まない食餌を7ヶ月にわたり与えられたラットでは、血漿および組織中のL-カルニチン濃度が約50%低下しました[39]。 ラクトオボベジタリアン(卵乳菜食主義者)または厳格なベジタリアンの食事を何年もの間続けている人では、 血漿L-カルニチン濃度と尿中L-カルニチン排出量の低下が報告されています[40]。
これらの研究結果を考え合わせると、ベジタリアンはL-カルニチンの補給を積極的に考慮される価値があります。 因みに、ロンザ社のL-カルニチン製品の生産では、動物性製品も動物由来の生物学的製品もまったく使用しておりません。
[ 引用文献 ]
6. Feller, A.G. & Rudmann, D.(1988). J. of Nutr. 118:541.
38.Hoppel, C.L.& Davis, A.T.(1986).Biochem. Soc. Trans. 14:673.
39.Heinonen, O.J.& Takala.J. (1994). Pediatr. Res. 36:288.
40.Lombard., K. A. et al (1989). Am. J. Clin. Nutr. 50:301.